マッチングアプリでマッチングしたあと、何回かメッセージのやり取りをすることでしょう。
しかし、いつまでもマッチングアプリ上でメッセージをするのは面倒な場合があります。
アプリによっては既読の確認ができなかったり、送受信に制限があったり、わざわざアプリを起動しなくちゃメッセージが見れない等々ちょっとした手間がかかるからです。
そこで、できれば円滑なメッセージ交換をするために早い段階からLINEをしたい人は多いのです。
ただ、そのLINEを聞くタイミングってのが重要でして、間違うと相手からシカトされてしまうリスクがあるんです。
ってことで今回は、マッチングアプリでLINEを聞くのは、どのタイミングがおすすめなのかをご紹介します。
目次
マッチングアプリで相手にLINEを聞くのはどのタイミングがいいの?
マッチングアプリでLINEを聞くタイミングその① デートが決まってから
これは私自身思ったのですが、相手からLINEを聞かれて一番抵抗がないタイミングでした。
もうデートの約束をしているという段階だったので、そこそこお互いに興味があるってのはお互い認識しているので、LINE聞かれてもそこまで抵抗はないのかなと。
デートの前日でもいいかもですね、そこで当日待ち合わせ時に連絡がよりスムーズになったほうがいいと考える人もいるでしょうし。
ただし、LINE交換を早くしたいがためにマッチング後焦って約束せずに、数回はしっかりとメッセージのやりとりをして相手との距離を縮めてからにしましょう。
マッチングアプリでLINEを聞くタイミングその② 初メッセージから1週間程度
マッチングアプリでマッチングをしても、なかなか会話が続かないことってありますよね。
そんな人とLINEの交換をしても、メッセージがスムーズにいく期待はもてません。(もしかしたらアプリを開くのが面倒で会話が途切れがちになっていた・・なんて可能性もありますが)
なので、まずはマッチングアプリ上でメッセージのやり取りが続くかどうかを見てみましょう。
1週間程度は続けて、そして相手から極端にそっけない態度とられていなければ聞いてみても良いかもしれません。
相手のプロフィールで会うタイミングの項目をチェックすることも大事
マッチングアプリにもありますが、プロフィール欄に「マッチング後は早めに会いたい」等々、マッチング後のデートまでの期間についての項目があるんですね。
そこで相手が「マッチング後は早めに会いたい」に指定しているのなら前向きに婚活している証拠ですし、早い段階でデートに誘い、そのタイミングでLINEを聞くのがいいかなと思います。
すぐに会いたいと指定していても自分からは誘わない人も多いので、もし早くLINEを聞きたいのならこの項目を見てみてください。
「じっくりメッセージでやりとりしてから」を指定しているならちょっと警戒しているか、じっくり時間をかけて見極めたいと思っているでしょうから安易に近づくことはやめておきましょう。
まとめ
LINE交換をするタイミングは、間違ってしまうと相手が引いてしまうこともあります。
怪しまれないためにも、恋愛発展させるためにも、LINE交換のタイミングはしっかりと見極めましょう!