こんにちは。
「いろんな恋愛をしてきたのに未だに自分のタイプがわからない・・」
そういう悩みを持っている人、多いのではないでしょうか。
ちなみに私のその一人。おおまかな好き嫌いはわかるのだけれど具体的なタイプというか、どういう人にそそられるかは、すぐには答えられないでいたんです。
しかし!婚活を進めていくうちにだんだんと「あ・・私こういう人避けてるわ・・」「こういう人にドキっとする・・」ってのがわかってきたんですよ。
今回は、そんな「自分の好きなタイプがわからない人」のために、婚活を利用する手があるかもよ!っていう私個人の体験談をしたいと思います。
目次
自分が好きなタイプがわからなかった
私のことをまずお話しさせていただくと、これまでずーーっと自分の好きなタイプがイマイチよくわからなかったんですよね。
優しい人が好き!ってのはありますが、そんなの誰だって優しい人が好きだし、男性はたいてい優しいです。肝心なのはその先の具体的なタイプ。
一応話の流れで「情熱的な人が好き」とか「包容力がある人が好き」とか言ってきましたが、それもほわ〜んってして自分の中ではイマイチ腑におちていなかったんです。
婚活パーティへの参加、マッチングアプリの利用で自分のタイプが明確化していった
そんな私がですね、婚活を進めていくうちにある気づきを得たんです。
それが
あ・・私こういう人避けているわ・・
ってことです。
つまり、自分のタイプが婚活を通してはっきりしてきたんです。
どういうタイミングでそう気づいたのかお話ししますね。
マッチングアプリで「いいね!」を押されたとき
マッチングアプリで「いいね!」が押されたら通知がきますよね。そのときに絶対まず最初に自分が目に行く部分ってあると思うんですよ。
ほとんどの人がまずは写真です。肝心なのはその次です。顔の次にどこに目が行っているか、必ずパターンがあります。
ちなみに私はですよ・・身長でした。
反感かう発言ですが、顔の次に絶対身長をチェックしてて、自分と変わらないと避けている傾向がありました。
私は高い身長の人が男として惹かれるのです・・。
いままで全然意識してきませんでしたが、やはり高身長は私の中でめちゃくちゃ気にする部分だってわかったんです。
私は肉体的男らしい人が好きでして、高身長=男らしいと自分の中で判断するということをすごく実感しました。
婚活パーティでの態度
私の場合、過去に「面白い人が好き!タイプ!」と思っていた時期がありまして(まぁつまらない人よりも面白い人が好きですが)、そんなのは二の次で誠実な人がすごく好きなんだとわかったんです。
これまで参加した婚活パーティでは、ノリがよくてすごく明るくて気さくな人は何人かいましたが、なんかちょっとでも「あ・・この人なんか彼女のこと大切にしなそう」と思ったら一気に避けている自分がいたというか・・。
あぁ初対面となる婚活パーティでいきなりノリがよくてウェイウェイなのもあれですが・・誠実で物腰やわらかいと安心しますよね。
面白いなんて、そこまで強くは求めていないのかも・・って気づきました。
まとめ
こういった風に婚活を通して自分の好きなタイプが少しずつ具現化していったんです。
なのでもし「自分のタイプがイマイチよく分からない」って人はこういった婚活をしていけばだんだんと自分がどんな人を避けているのか、どんな人に惹かれるのかがわかってくるかと思います。
ただ、これはあくまで出会う前や出会い始めにおいての気づきなので、長期間ずっと付き合っていく相手としてのタイプの判断基準ではありません。そこはいろんな人との長い付き合いを経ないといけないのでご注意ください!