マッチングアプリでマッチングしたものの、「話題が見つからない…話が続かない…」なんていう経験ありますよね。
会ったこともない人とどのような話をすればいいのでしょうか。
今回は、そんなマッチングアプリのメッセージで話が途切れないためにあなたがすべきことをご紹介します。
目次
マッチングアプリのメッセージの話題はこうやって見つける!!
マッチング後は相手のプロフィールを再チェック!
プロフィールには、実は話の話題のネタになる情報がものすごく多く載っています。
プロフィールをしっかりと埋めていない人は難しいですが、まずは相手のプロフィールをチェックしてみましょう。
これ、基本なことかもしれませんが結構大事です!
そして、興味をもちそうな話題を振ることが大切です。
趣味について質問
趣味の話は、誰でも盛り上がる話題の一つ。
相手が好きな趣味をプロフィールに載せているのであれば、そのことについて聞いてみましょう。
もし、趣味について書いていなければ、直接趣味について聞いてみるのがおすすめです。
「趣味はなんですか?」や「休みの日は何をしていますか?」でも言い方はいろいろあります。
出身地について質問
出身地は、誰でももっているもの。
とくに地方だったらなおさら聞きやすい。
相手の出身地について興味をもち、どんな街なのか…どんな名物があるのかを聞いてみるといいでしょう。
もし出身地が同じなら、さらに話が盛り上がると思いますよ。
相手の好き嫌いを質問
プロフィールをチェックしたら、次は食べ物の好き嫌いを聞いてみましょう。
誰にでも食べ物に関して、好き嫌いはあるもの。
相手の好きなものを知れば、デートのときのレストラン選びにも困りません。
また、おすすめのレストランがあれば、それについても話をすることができます。
食べ物の好き嫌いを聞いて、そのままデートに繋げることもできるでしょう。
ゆくゆくは相手になにか料理を作ってあげるときの参考にもなります。
重要!マッチング後のメッセージでネガティブな答えはしない
マッチングアプリでマッチングをすると、あなただけでなく相手もあなたについてたくさんの質問をしてくることでしょう。
返事をするときは、必ずポジティブな返事をすること。
ネガティブな返事をしてしまうと、相手の気持ちを下げることになりますし、次の話題に進みづらくなってしまうでしょう。
例えば…「スノボとか好きですか?」と聞かれたとします。
「寒いのが苦手なので、スノボには興味ないです。」という返事だけをするとネガティブになってしまいますし話がそこで終了という結果になりかねません。
そんなときは、「寒い場所よりも暖かい場所が好きなので、海とかマリンスポーツが好きです。」と答えるとポジティブな返事になります。
言い返し方で相手からのあなたへの反応はかなり変わってきます。
相手に興味をもっている態度を示せば相手もこちらに興味を抱いてもらいやすい
誰とでもできる世間話よりも、「自分のことをたくさん質問してくれる」と思わせたら相手はあなたに興味をもつようになります。
そうすれば自然とあなたを意識しだすようにもなります。
プロフィールに関することを質問してくれれば「こんなに自分に興味を持ってくれるんだ」と相手からあなたへの好感度は一気にUP
まずは相手に興味をもっている態度をメッセージで表してみましょう。
まとめ
マッチングアプリでメッセージを続けるためには、まずは相手に興味をもつこと。
そして、相手が返事をしやすいように気をつけているといいでしょう。