こんにちは。
最近婚活をしてて、また一つ気づいたことがあります。それは、婚活相手のどこを気にして、あるいはどこにひっかかるか、というところです。
いい年になって未だに好きなタイプと聞かれ未だに即答できない私ですが、婚活で出会った男性とデートするたびにある基準を設けていることに気づいたんです。
今回はそのことについてお話しします。
婚活相手に「結婚後の相手のふるまい」を想像するようになった
そう思ったきかけが、とある婚活パーティーで出会った男性とデートしたとき。
何回かデートしたとき、たまたま喧嘩になりそうな時があったんですね。
原因は100%私にあります。私の不手際のせいで、相手を混乱&不安にさせてしまったのです。
もちろん謝りましたが、そのときその男性はネチネチ嫌味を普通に言ってきたのです。
ため息をつくとか、はぁ!?とか言われるのは全然何も思わないし、イラッとされても仕方ない状況でした。
ただ、ちょっとの間ネチネチ嫌味を言っていたのがどうしても気になってしまったのでした。結婚して長く一緒にいるようになったら今回のように私がミスする機会も当然多く遭遇するだろうし、そうなったら今回のように毎回ネチネチされるのかな・・と。
とりあえず、そこで言い返したら逆ギレと捉えかねない状況でもあったので何も言わず、相手の機嫌も回復しましたが・・。
このことがきっかけで他にも、今回のように「結婚したらこの人こうなるのかな」と想像してしまったことを思い出しました。
喫煙者の人とデートしたときに、最初は非喫煙者の私に気をつかってタバコの煙をこちらに向けないでふかしていましたが、だんだんフワーっとこちらに平気でかけてきたので(たぶん相手は無意識)それも「この人結婚してもこうなんだろうな」と思いました。
別の婚活パーティで出会った男性でも、やたら過去の栄光や「俺はモテた」とか言う男性がいたんですが、「この人結婚してもこういうこと言って自分の位を示してきそうだなぁ」と思ってしまいました。
結婚したら私にどういう態度とるようになるのか・・婚活の弊害になりそうだけど重要なことだと思う・・
いや〜あまりね、「結婚したらどういうふうになるのか」を考えすぎると婚活の弊害にもなりかねないとは思います。
だけれどもこれは大事なことだと思っていて。結婚したら恋愛感情はだんだん消え失せるものだけど、だけど安心感はずっともっていたい。
だから「この人と結婚しても安心してすごせるか」というところは考えていきたいのです。なので相手の態度はかなり気になる。
私はそう思いました。
「今はこうでも結婚したら変わるかも」ってのは私はあまり信じていないので、なにげない会話などからやはり読み取りたくなってしまいます。
婚活に成功していない私が言うのもかなり説得力ないですが;;汗汗;;
まとめ
あくまで私の基準ですが、私のように「結婚したときの相手」を頭の片隅に想像しながらデートする女性は多いんじゃないかなっと思ってます。
結婚後どうなってほしいかの基準はそれぞれバラバラですけど。
これが婚活の障害になっていそうな気もしますが、、まぁとりあえず
安心できる結婚生活を送りたい〜〜〜!!!!!!!!